page icon

2022年やっていきたい「斧を砥ぐ」習慣

2021年までの振り返り

2021年まで走りながら色々と取り組んで来たものの、、、なにに関してもがむしゃらに必要な部分をかいつまんでやってき感が否めず、いわゆる「木こりのジレンマ」のような「斧を砥いでこれなかった」という気持ちがあります。
一旦直近の目標が達成できた年でしたので、2022年は人間としての基礎力をアップさせたいと思っています。
 
斧を砥ぐメリットなどはfladdictさんのnoteがとてもわかり易いです。
 
2022年は「斧を砥ぐ→人間としての成長にバフをかける」ようなことにしっかり取り組んで行きたいと考えています。
 

2022年取り組んで習慣化していきたい「斧を砥ぐ」事3つ

 
ひとまずこの3つに力を入れていこうと考えています。
  1. マインドフルネス・瞑想
  1. 読書習慣
  1. タスク管理:GTD
 
しかしこれらは見るからに挫折しがちだったり続かなそうなものが多いですね。。。笑
 
ということで私も意思が弱いので三日坊主にならないように”仕組み化”していこうと思います。

マインドフルネス🧘‍♂️

 
まず一人でやっても続かなそうなこちらですが、こちらのツイートにあるRelookというマインドフルネスアプリを作っている会社の熊谷さんが行っているマインドフルネス講座の3期生へ応募しました。
無事に参加できることになったので、1/9からさっそくスタートしています。
 
「マインドフルネス・瞑想」と聞くとちょっと胡散臭い印象があると思いますが(私もありましたw)参加してみて以下のような流れで考えると非常に理になかっていると感じました。
※あくまで私の独自解釈です
 
  1. マインドフルネス・瞑想で取り組むことは「脳みその筋トレ」
  1. はじめは瞑想中に「余計なことを考えずにただ呼吸に集中する」訓練を繰り返し行う
  1. 2ができるようになると瞑想以外の時間でも「余計なことを考えずに目の前のタスクに集中する」ことにつながる(集中力を上げる、というよりは集中が途切れてからの復帰率・復帰時間を短くすることになる。スマブラみたいだな笑)
  1. 慣れてくるとそのまま「自分が頭で考えるということ全般を御しやすくなる」ので、睡眠やメンタルも安定する
 
という印象です。書いたように”筋トレ”なので毎日習慣化して取り組むことで基礎筋力を上げる事が非常に重要な気がします。
 
これによって
  • 仕事中は仕事に集中する時間が増える→成果が上がる
  • 寝るときには呼吸を整える精度が上がる→睡眠の質が上がる
  • 余計なことを考えてしまうことも減る→メンタルが安定する
という効果が得られると思います🧘‍♂️
 
まだ始めたばかりなのでまずは1ヶ月の講座で習慣化&上記のような期待する成果が得られるか乞うご期待!

読書習慣📚

恥ずかしながら33歳になる今まで、一番活字を読んでいたのは小学校高学年から中学生な気がします笑
社会人になってからも全然本を読まず、技術書やビジネス書をたまーに気が向いたら必要な物を読んでいるレベルでした。
そのためこれからは習慣をつけてまず積読を消化するとともに、興味のある業界についてまずは本でしっかりリサーチする等の習慣をつけて行きたいと考えています。
 
一人で始めてもなかなか続かないので、「エンジニアと人生」というコミュニティで友達と一緒に読書会的なのを始めて、締め切りを持って毎週本を読むという会をやろうかと考えています 。目指せ積読ゼロ生活💪
あとはペアがいたらペア読書もやってみたいかも。
目標として週1冊ペース!
 

タスク管理:GTD 🛠

今までTodoアプリなどで管理してもなかなか”これだ感”がなかったので、プレーンテキストで管理するメモアプリを自分で開発していたのですが、去年一昨年とNotionというツールと非常に仲良くなったので、ドキュメント管理を完全にNotionに一本化していっています。
 
その中でも特に今まで独自の考え方で行っていたタスク管理が、GTDというものに近そうというのを知ったので、手法を取り入れつつ「俺の考えた最強のタスク管理方法」を作っていこうと思っています。
ちなみにGTDはNotion友達の円谷さんから知りました。以下のブログに彼の運用方法をまとめてくれています☺️
Notion + GTD でストレスフリーな生活を手に入れる
トップ / 記事一覧 (2021/02/27 追記) note に2021年版の新しい記事を公開しました!もしよければそちらもどうぞ! https://note.com/35d/n/n83c06af2dff2 「Notion どんな感じで使ってるんですか?」と聞かれることが割と多くなってきたので、今の運用をブログにまとめておこうと思い、この記事を書き始めました。 僕は、タスク管理・ストック情報・思考の整理・アイデアなど、自分に関する情報を全て Notion にまとめています。 また、5 年ほど前(大学生時代)から GTD と呼ばれるタスク管理手法を使っており、現在は Notion と GTD を組み合わせて運用しています。 大学生時代は Evernote + GTD で運用してきたのですが、昨年、一念発起し、Evernote から Notion へのお引越しを決行。 それ以来 Notion にドハマリし、いろんな会社に Notion を導入したり、いろんな人に Notion を勧めたりしています。 今日は、Notion の主な使用方法の一つである、タスク管理についての話を、 GTD と絡めてしていきたいと思います。 「GTD」とは「Getting Things Done」の略称で、「ものごとをやり遂げる」ことと、「私たちの頭をいかにクリエイティブな活動に使うか」ということに焦点を当てています。GTD を実践することで、生産性の向上はもちろん、一般的なタスク管理では難しい、創造性の向上も目指せるはずです。GTD JAPAN より引用 GTD の核となるのが、INBOX です。頭の中にある全てのことを外(INBOX)に吐き出し、 頭の中を空にすることで、以下のような効果が期待できます。
 
これを続けるためにはとにかくツールを活用することがキモで、なにも考えずに完了している状態に持っていくことが大切です。そしてNotionだけでは難しい場面も多いと思いますので、円谷さんのYouTubeを見たり、必要に応じてツールを作って解決していければと考えています💪
 
以上2022年に取り組んで行きたいことでした。
もし一緒にやってみたいことや、オススメの手法等があれば気軽にTwitterで教えてください☺️